オーガニックと無農薬
オーガニックと無農薬

越谷はうなぎが楽しめる街なのか

埼玉県は、海がない影響から「川魚料理」が有名な地域があります。

川魚は、うなぎ・なまず・どじょうなどです。

それらが有名な地域として知られているのが鰻の発祥の地である浦和ですが、越谷もその一つに挙げられます

この街は古くからの米蔵があることで知られていて、さらに日光街道が通っていたことなど歴史のある街なことが関係しています。

そのため、旧日光街道に近いうえに川沿いにあるうなぎ屋は老舗なことが多いです。

その歴史は古く、明治から営業しているお店もあるほど。

昔は天然の鰻が採れた街でしたが、今では採れなくなってしまいました。

それでも代々受け継いできたタレを使い、品質のよい国産の鰻を静岡・愛知・宮崎・鹿児島などから仕入れて味を守っています。

越谷の鰻屋は老舗の名店が多いだけではなく、数も多いことも特徴です。

そのため、それぞれのお店に引き継がれてきたタレを食べ比べて自分の好みのお店を見つける楽しみがあります。

また調理法では、一度蒸すことによりふっくらと仕上がる関東風があることはもちろんですが、生のうなぎを直火で焼くことでパリッと香ばしく仕上がる関西風も食べられるため、どちらも楽しむことができます。

川魚が有名な街なので鰻だけでなく、「なまずのたたき」や「どじょうのから揚げ」などの川魚を頼めるお店もあることも特徴です。

また越谷は古くからの米蔵があることも重なり、鰻味のおかきも発売されるなど、鰻愛に溢れた街であると言えるでしょう。